問い合わせ・資料請求・田舎暮らし物件見学希望はこちら

田舎暮らし物件リストのご請求はこちら

現在販売中の
田舎暮らし物件

田舎物件 ・田舎不動産の特徴

都路にないもの
都路にあるもの
村おこしの歴史
都路はどこにある
都路林産開発の紹介
現場レポート
田舎暮らし一般コラム
阿武隈のとびら
移住者レポート
『田舎暮らしの道具』拝見
たむら周辺の
見どころ・食べどころ
都路フォトアルバム
福島東部のお国言葉
みちのくの樹木たち
むらに響く音
 田舎のレシピ
シンプル! 
アウトドア・クッキング
わたしの手作り
わが家のペット自慢
林産トピックス
リンク集
トップページ
プライバシーポリシー
リンクポリシー
メールはこちらへ
クリックすると「現在販売中の物件」ページにジャンプします

都路林産開発
〒963−4701
福島県田村市都路町古道字芹が沢63−7
TEL0247−75−3333 
FAX0247−75−2808



 

 


阿武隈山系の人たちがよく口にする素材とメニュー、その調理法を紹介するコーナーです。郷土色豊かな料理とともに、都会の人が調理しやすいメニューも取り上げていきます。

【第1回】ウドの油炒め

 阿武隈山系ではフキ、ワラビ、コゴミ、タラノメ、セリ、シドケなど、いろんな山菜が採れます。会津と違って入会権が設定されているところが少ないので、立入禁止の看板がなければ基本的に誰が採ってもかまいません。ただ、地元の人は翌年も穫れるように全部を摘み取らず、わざと一部を残しています。そういう配慮を都会の人にも求めたいと思います。
 
 今回の素材は山ウドです。山に自生する山菜の1つですが、畑に移植して栽培することも可能。そのため比較的長期間手に入る食材で、6月末くらいまで食べられます。山ウドの葉っぱのほうは天ぷら、根のほうは薄切りして酢味噌和えで食べるのが最適なので、今回は残りの中間部分を使います。ご飯のおかずや酒の肴になり、ウドの風味が口一杯に広がります。冷たくなっても美味しく、食欲が増すこと請け合いです。
【今回の素材】山ウド・・・独特の香りを持つ多年生植物。その中間部分を使います
■材料
山ウド(中間部分)10本くらい/砂糖大さじ2杯くらい/味噌大さじ2〜3杯くらい/サラダ油・ゴマ油・酒・七味は適量
※分量は好みによって調節してください。

■料理法
@山ウドを約1cm幅に輪切りにする。太いウドは堅いので表面の皮をむいた方がいい。
Aフライパンに油を入れて@を強火で炒める。ゴマ油を少し加えると味が引き立つ。
B砂糖を振って、よくかき混ぜる。そこに酒を少量(大さじ2杯くらい)加える。
C七味を振りかける。やや多めのほうがいい。
D弱火にして、味噌を大さじ2杯くらい加える。味が薄いときはさらに味噌を足す。そのままコトコト10〜15分くらい好みの堅さになるまで煮る。
※味噌の代わりに醤油を使う方法もあります。
 


【今回の料理】ウドの油炒め・・・軟らかく山菜の風味たっぷりです

 

「田舎のレシピ」indexページはこちら 当サイトトップページはこちら