問い合わせ・資料請求・田舎暮らし物件見学希望はこちら

田舎暮らし物件リストのご請求はこちら

現在販売中の
田舎暮らし物件

田舎物件 ・田舎不動産の特徴

都路にないもの
都路にあるもの
村おこしの歴史
都路はどこにある
都路林産開発の紹介
現場レポート
田舎暮らし一般コラム
阿武隈のとびら
移住者レポート
『田舎暮らしの道具』拝見
たむら周辺の
見どころ・食べどころ
都路フォトアルバム
福島東部のお国言葉
みちのくの樹木たち
むらに響く音
 田舎のレシピ
シンプル! 
アウトドア・クッキング
わたしの手作り
わが家のペット自慢
林産トピックス
リンク集
トップページ
プライバシーポリシー
リンクポリシー
メールはこちらへ
クリックすると「現在販売中の物件」ページにジャンプします

都路林産開発
〒963−4701
福島県田村市都路町古道字芹が沢63−7
TEL0247−75−3333 
FAX0247−75−2808



 

 


-あははおほほの田舎暮らしを始めるために-

No.54 2006年4月10日

都路の釣り事情


釣り人で賑わう古道川。春の都路の風景です

 4月1日は新年度の始まりとともに、釣りの解禁日でもあります。都路は行政的には福島県の中通りですが、水系は太平洋に注いでおり、昔から浜通りと密接な関係を持っていました。ここに流れている古道川は高瀬川の上流に位置し、途中で合流する室原川とともに1つの漁業協同組合を形成しています。
 


鑑札の断りの看板は流域にも。無鑑札の人はその場で払ってください

1日になると流域に釣り人が急増するので、すぐに解禁日だとわかります。昨年から禁漁区がなくなり、どこでも釣り糸を下げられるようになりました。ただし、期間は4〜9月で、釣り人は鑑札も必要。費用は一般で年6000円(投げ網は9000円)、日釣りも1500円で可能ですが、現場で買う場合は別途に500円が必要です。


ヤマメの塩焼き。山里の素朴な料理です

 では、古道川では何が釣れるのでしょうか。小学生から始めて釣り歴50年ほどという地元農家のR子さんに聞いたところ、「いまは放流するからヤマメが多いね。イワナは30匹に1匹もいない。魚体の斑点がきれいに並んでいるのがヤマメ、まだらがイワナ。6月になるとハヤも釣れるようになるんだあ。ハヤはウグイともいうけど、腹が赤いの。食べ方は塩焼きもあるけど、この辺では唐揚げにする人が多いね」とのこと。ちなみに、昔はフナに似たタナゴ、イワナも多かったそうです。彼女は朝5時半または夕方から出かけることが多く、日に30匹以上も釣ることがあるのだとか。服装はいつもと同じで、釣り竿も4500円くらいの安物で充分。川幅が狭く、長さ5m以下でいいからです。ただし、大物がかかると竿が折れやすいので、タモは持参しているそうです。肝心の餌ですが、「春先はイクラ。スーパーで300円くらいだから高くないのよ。5月に入ったら身近にあるミミズ、ブドウ虫や川虫も使う。釣れる場所はだいたいわかっているけど、深みがあって魚が隠れやすいところ、石があるところが目安かなあ」といいます。 
 


都路の「すずらん釣り堀」でも気軽にイワナ釣りが。その場で食べられます

ところで、都路の釣り人に釣果を聞くと「この春は釣れない」という答えが返ってきます。とくにダムの堰堤で釣る人は例年と違う様子。数羽の鵜が飛来して魚を食べているという説もあるのですが、前出のR子さんは「私もあんまり釣れないけど、午前中がダメで夕方に釣れたから、やっぱり水温の低さが原因だと思うよ。でも、ヤマメは6月、お盆、秋にも放流するから、そのときが狙い目かもね」とのこと。川で釣りを楽しむなら、これからの方がいいわけです。なお、都路には気軽に楽しめる釣り堀が2カ所、隣の川内村にも1カ所あります。こちらはお子様連れのレジャーにお勧めです。(Y)

次回は「回覧板でわかること」というお話
 

当サイトトップページはこちら

「阿武隈のとびら」インデックスページはこちら